Previous Story
無反応な子への接し方
Posted On 2017/10月/26
Comment: 0
このような子に対する接し方って難しいですよね。
何が難しいかって、反応ががないんですから…理解出来たかどうかがわからない!
親としても悩んでいる方も多いと思います。
先輩ママから聞いた話ですが、同じ悩みをもっているお母さんって意外と多いようです。
でも、一般的にこのような子は、行動は遅いのですが、言われたことはキチンと出来るんですね?。
その良い部分を持っているんですから、そこを伸ばしてあげるようお母さんが一生懸命考えてあげてくださいね。
ここで、
お母さんや周囲の人が絶対やってはいけないこと。
例えば、
行動が遅いので、イライラしたり、頭ごなしに叱ったり…絶対ダメです!!
感情的にならずに、根気よくもっともっとたくさん話しかけてあげてください。
そして、出来るだけたくさん話をする機会を与えてあげてください。
この、話をする機会をたくさん与えて、子ども自身に話をさせるということが大切なんだそうです。
受験勉強も大切ですが、その前に親と子のコミュニケーションの機会をたくさん作ってください。
たくさん話をさせるように工夫してみてください。
そうすれば、受験勉強も自然と良い方向に向かっていくと思います。
あなたは、頭ごなしに叱ってはいませんか?
絶対ダメですよ!
【中学受験対策】塾の復習テストで高得点を取るための「復テ対策講座」