#10 成績の良い子のマネをする
成績が伸び悩んでいるっていう方?。
自分の子より成績の良い子のお母さんにどんな生活を送っているか聞いてみましょう。
聞くと、ここが違う・・って気付きがあるはずです。
うちの場合、まず朝の行動から違っていました。
大抵の受験関係の本に書いてありますが、早起きです。それも自分で起きる事。
東大に合格する子は自分で起きる子・・・って書いてある本もありました。
次に、言われなくても着替えて顔を洗うことを5分で済ます・・
これができる子はどこの入試でも受かるって先輩ママが言ってました。
自立してることが決め手になるそうですよ。
朝、起こされて、眠い目をこすりながら、パジャマのままボ?ッとしてませんか?(笑)
以前のうちの子でした。
朝30分でもいいから漢字でも計算でも勉強する。
ゲームをしたかったらさらに30分早起きをすればやっても良い。
ゲームの好きな子だったら喜んで早起きをすると思います。
うちの子もこの話をしたら、
「早く起きて勉強するっ!!」って目をキラキラさせて言ってました。
テレビは一日2時間以上は見ない。
早く寝ること。
塾で、居眠りをしている子もいるそうです。
子どもなので、壁にもたれて熟睡状態らしいですよ。
行かせる意味がありませんよね?。
夜遅くまで勉強している子は塾での授業態度を先生に聞いてみてくださいね。
どこの塾でも夜遅く勉強することはやめてください。・・って
言ってると思いますが・・・
できるだけ、塾で覚えてくること!
復習が短時間で済みますよね?
テストの見直しはテストを終えて帰ってきてからすぐにやること。
問題を覚えているうちに、子どもが自分で○付けをすること。
正解のところ、間違ったところ、どちらかわからないところを印をつけること。
間違ったところはもう一度やってみること。
ここがマズイ・・って思うところはありませんか?
こんな風に、どんどん成績の良い子のお母さん、お父さんに聞くことです。
成績が良くなりたいなら、成績の良い子のまねをしましょう。